サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
風変わりな父
こんにちは、事務員Tです。
我が浜松国際行政書士法人では、外国の方のビザ申請業務が多いです。
その際に様々な国の習慣、ものの見方など学ぶことが多くて楽しいです。
また、考え方の違いに驚くことも多く・・・と言いたいところですが
日本人である我が父がとても個性的なので、驚くことには結構慣れています。
そこで父の驚きの言動を箇条書きしていきたいと思います。
1、覚えない
父は私と妹の誕生日を何度言っても覚えてくれません。
そして年齢もしっかり覚えていないため、私が高校1年生のときに
「今年高校受験か?」と聞いてきてビックリしたことを覚えています。
2、しゃべらない
驚くほど無口な父
無口といっても並大抵の無口ではなく
私が今まで父と会話した合計時間は1時間あるかどうかというくらいです。
以前、小学生の娘と父で5時間ほど留守番をしてもらったことがあるのですが
娘に「おじいちゃんと会話した?」と聞いたら
「雨ふってるのかな」って言ってた。と答えました。
5時間あって会話はそれだけだったそうですが
会話というよりそれは独り言だったんじゃないかと疑っています。
3、気付かない
ピアスは嫌いと呟いていた父。(耳に穴をあけるのが信じられない様子)
しかし当時二十歳の私はピアスをしたかったので母に相談しました。
すると母は「父は絶対に気付かないから大丈夫」と言ったのでピアスデビューをしました。
最初は小さなピアスをして様子を見ていたのですが
あまりにも気づかないので、少しずつ大きいピアスに変えていき
最後は握りこぶし大のフープピアスをつけて話しかけてみたのですが
それでも全く気付きませんでした。
結論:母の言葉は正しかったです。
こんな父なので幼少時代に遊んでもらった思い出はありませんが
妹と一緒に父で遊んだ記憶はあります。
昼寝をしている父の顔にお化粧をしたり
クリスマスツリーの飾りとライトを身体につけて点灯させてみたり
台所で何かを作っている父のズボンにぬいぐるみを挟んだり等々
父はこんな事をされても、私と妹がその姿に笑い転げても、ただただ無言で無表情でした。
また無口な上に愛想が全く無いせいで
娘は3歳まで父を見ては怯えて泣いていましたが
昔のように昼寝をしている父にお化粧をし
おもちゃのティアラとイヤリングをつけてみせたら何とか懐きました。
お父さん、衣食住を確保と、おもちゃになってくれてありがとう。
とりあえずそんな風に感謝しておこうと思う今日この頃です。
家庭菜園
こんにちは、事務員Tです。
この夏子供が庭でキューリを栽培しています。
私はサボテンすら枯らす人間ですが、子供は頑張って育てています。
先日姪(幼稚園児)と電話で話したとき
姪「今ねー、バジル育ててるのー、名前はね「バジル姫」にしたのー」
私「そっかー、うちもキューリ育ててるよ、名前はね「キューリ太郎」」
キューリ太郎という名はその場の思い付きでしたが、結構気に入ったので採用しました。
キューリ太郎が収穫できた後はキューリ次郎、キューリ三郎・・・と名前を付け、現在はキューリ五郎まで育ちました。
今まで植物に興味がなかったのですが、不思議なもので名前をつけると愛着がわいてきました。
そんな私ですがいつか犬を飼いたいという野望を持っています(家族に反対されて未だ実現ならず)。
夢が叶ったらワンちゃんの名前は「社長」にしようと決めています。
「社長、ご飯です」
「社長、お散歩にいきましょう」
ああ、想像するだけで楽しいです。
ワンちゃんと楽しくお散歩をする人を見ながら、自分もいつか仲間入りできる日を夢見ています。
ところで、行政書士協会のマスコットキャラクターをご存じでしょうか?
「行政」と書いて「ユキマサ」という名のかわいい猫です。
ホームページには結構こだわりのあるユキマサくんの設定が諸々書いてあり、読んでみると楽しいです。
法律のお悩み相談「解決!ユキマサくん」もあるので、興味のある方はぜひ下記URLをクリックしてみてくだい!
リードタイムと料理
こんにちは、事務員Tです。
先日、米倉先生が弊社のリードタイムについてお話しされました。
(リードタイムとは:一般的には商品の発注から納品に至るまでの生産や輸送などにかかる時間のこと)
米倉先生の話を要約すると
・ご質問やお問い合わせに対する返答までのリードタイムが短いことで満足度を上げる
・浜松国際行政書士法人のセールスポイント <明朗会計><秘密厳守><迅速対応>
・とにかく(正確で)早い、業界最速対応、事前見積りで明朗会計!でがんばりましょう。
とのことでした。
このお話を聞いたとき、ふと主婦のリードタイムとは何だろうと考えました。
そこで真っ先に浮かんだものが料理でした。
毎日毎日避けては通れない食事の準備。
家事全般が苦手な私は、もちろん料理も苦手です。
そこで料理のリードタイムについて考えてみました。
・顧客対応のスピード向上 → 定番メニューで献立の考案時間を短縮
・製造から完成までの時間を短縮 → 調理工程の短縮
・明朗会計 → お財布に優しいリーズナブルな食材を選択
……何故だろう……料理に置き換えると全く活かされない……。
というか、既に普段から行っていることばかりでした。
私の作る料理は簡単……いえ、時間短縮のため
「切る」→「煮る」or「炒める」or「焼く」
基本2工程で終わらせることを心がけています。
つまりフライのように
「切る」→「小麦粉をつける」→「卵に浸す」→「パン粉をつける」→「油で揚げる」
というような5工程もあるものは作りません。
(時間短縮のためですよ、決して面倒だからではないです)
私は素材を活かした「味、形、そのままに」をモットーにしております。
決して手抜きではないのです。素材の力を信じているのです!
そんな私の料理に対し家族は
夫「食べることはできる」
子供「給食が好き」
実母「こんな娘を育てて申し訳ない」
このような感想を述べております。
と、まあ、リードタイムと料理の相性はよくないみたいですが
弊社は<明朗会計><秘密厳守><迅速対応>をモットーにお仕事しております。
どんな内容でもお気軽にご相談ください!
「風に立つライオン」の姿
梅雨の被害に胸をいためておりましたが、
今度は、連日、各地の猛暑の報道が続いています。
しかし、異常気象は、言うに及ばず、
生きにくい世の中になってきたように感じるのは気のせいでしょうか。。
さてそんな中、今日は、さだまさしさんの曲の一節をお借りしたいと思います。
(実は、私は熱烈なファンということでもないのですが、…ごめんなさい)
「凄い方だな~!」と学生の頃から思っていました。
さだまさしさんと言えば、多芸(作曲、歌、ヴァイオリンやギター弾き、話術、…等々)に秀でた方で、
膨大な数にのぼる歌のどれをとっても、歌詞とメロディーの世界観に「さだまさし」像を感じます。
中でも、私が最も感動する名曲が「風に立つライオン」です。
まるで眼前に情景が広がるような感覚と、
(実話をもとにした)歌の持つメッセージ性に、ただしびれるばかりでした。
「空を切り裂いて落下する滝のように
僕はよどみない生命を生きたい
キリマンジャロの白い雪、それを支える紺碧の空
僕は風に向かって立つライオンでありたい」
お仕事では、ありがたくも、頼ってくださるお客様がいらっしゃる。
まっすぐに誠実にただひたすらに、よどみなく全うしたいと思います。